さて昨日に続き、アカシックレコードリーディングで、今日はワークに入った所から…
ワーク主催の如月マヤさんは「アカシックレコード・リーディング」の他に「魂の目的 」というリーディングのやり方を説いた本を書いている。
ワークはほぼその本と同じように進行した。
まずは「白い部屋のワーク」
続きを読む
2007年06月30日
2007年06月29日
アカシックリーディングワークへ
アカシックレコードリーディングワークに行った。
昨年、ずばり「アカシックレコード・リーディング」という名の本に出会った。
その時のことはこちらへ
アカシックレコードは宇宙のどこかにあるという、あらゆることが書かれている辞書のようなもの。
続きを読む
昨年、ずばり「アカシックレコード・リーディング」という名の本に出会った。
その時のことはこちらへ
アカシックレコードは宇宙のどこかにあるという、あらゆることが書かれている辞書のようなもの。
続きを読む
2007年06月26日
ノートパソコンほしい〜
今、ノートパソコンが猛烈に欲しい…(モウレツって…60年代?)
富士通の法人会員登録したら、最新版のノートPCをプレゼントって言うんで登録してみた。
家では富士通ユーザーなんだけどね…
グリーン、ピンク、ブラック3色の中から選べるので、緑好きな私だが、今回は思いきってピンクをチョイス。
だって、何か人気薄そうだったし…店で使うから薄ピンクの壁のマッチするかと思って。
富士通から宣伝のメールがくるのだけど、
デスクトップだったらアウトレットで4万円台〜(@_@;)
安いよぉ〜でもノートじゃなきゃダメなんだよぉ〜
置く場所ないし持ち歩けない。
何でそんなにPC必要かって?
店で空いた時間に色んな作業ができるし、ブログも書けちゃうし、時間のかかるHPも家で夜遅くまでやらなくて済むし…
チラシとか冊子とか全部セルフ作業なのでとにかく時間節約したいの。
絶対当ててやる〜
ガルルルルゥ〜
富士通の法人会員登録したら、最新版のノートPCをプレゼントって言うんで登録してみた。
家では富士通ユーザーなんだけどね…
グリーン、ピンク、ブラック3色の中から選べるので、緑好きな私だが、今回は思いきってピンクをチョイス。
だって、何か人気薄そうだったし…店で使うから薄ピンクの壁のマッチするかと思って。
富士通から宣伝のメールがくるのだけど、
デスクトップだったらアウトレットで4万円台〜(@_@;)
安いよぉ〜でもノートじゃなきゃダメなんだよぉ〜
置く場所ないし持ち歩けない。
何でそんなにPC必要かって?
店で空いた時間に色んな作業ができるし、ブログも書けちゃうし、時間のかかるHPも家で夜遅くまでやらなくて済むし…
チラシとか冊子とか全部セルフ作業なのでとにかく時間節約したいの。
絶対当ててやる〜

2007年06月25日
2007年06月24日
咳にコーレン
先週、何年かぶりに風邪らしい風邪をひいた。
熱が上がってすっきりと治すはずが、上手く調節できず1週間持ち越してしまった。
アロマ、ハーブで数日対応したが時すでに遅し、喉の炎症はかなり酷くなっており、このままではマズイという事態に…
仕方なく仕事帰りに医者に駆け込み薬をもらった。
この薬で炎症は軽くなったものの、すっきりとは治まらず、早朝に咳き込んで起きてしまう。
そこで友人が教えてくれた咳に良いという「コーレン
」を試してみることにした。
「コーレン
」とは蓮根粉の自然食品で、蓮根以外に生姜が混ぜてあるらしい。
幸い、吉祥寺に行っているので、駅ビルLONLONのナチュラルハウスで容易に見つけることができた。
飲み方は、水100ccを入れた鍋に1さじのコーレンを入れ、塩を一つまみ、沸騰直前に火を止めれば出来上がり。
お味はというと、たんぽぽコーヒー
を濃くしたみたい…
同じ根っこのものだからなのかな〜
寝る前に飲んだ翌朝は、あら不思議…咳で起こされずに済んだ。
すごいぞぉ〜コーレン

また一つ自然療法のいいもん見つけたなぁ〜
友達の情報に感謝、感謝〜
「コーレン
」はマクロビオティックのお店にも売っています。
熱が上がってすっきりと治すはずが、上手く調節できず1週間持ち越してしまった。
アロマ、ハーブで数日対応したが時すでに遅し、喉の炎症はかなり酷くなっており、このままではマズイという事態に…
仕方なく仕事帰りに医者に駆け込み薬をもらった。
この薬で炎症は軽くなったものの、すっきりとは治まらず、早朝に咳き込んで起きてしまう。
そこで友人が教えてくれた咳に良いという「コーレン

「コーレン

幸い、吉祥寺に行っているので、駅ビルLONLONのナチュラルハウスで容易に見つけることができた。
飲み方は、水100ccを入れた鍋に1さじのコーレンを入れ、塩を一つまみ、沸騰直前に火を止めれば出来上がり。
お味はというと、たんぽぽコーヒー

同じ根っこのものだからなのかな〜
寝る前に飲んだ翌朝は、あら不思議…咳で起こされずに済んだ。
すごいぞぉ〜コーレン


また一つ自然療法のいいもん見つけたなぁ〜
友達の情報に感謝、感謝〜

「コーレン

2007年06月23日
雨の夜サンダルで…
ミク友の日記で雨の日、靴のかかと底が取れた…という話を見て、
「私もそんなんあったよなぁ〜」と思い出した…
夏の暑い季節の雨の夜、夫が歩いて6〜7分ほどのTSUTAYAに行くというので、ついでに本を見ようとついていった。
びちゃびちゃ降る雨の中、そういえば最近履いてないな…という、どうでも良い布のサンダルを引っ掛けて出かけた。
3分も歩いた頃ピタピタ音がしだして、右の底が剥がれた。
まるでスリッパを履いてるみたい…
TSUTAYAを散策し帰ろうと店を出たとたんに、右の底が全て剥がれ落ち、わずかに側の布にくっついている状態に
底に乗るようにして右足をすり歩いていると、今度は左の底が剥がれ始めた…
こ、これはやばいぞ…
と思う間もなく、足の甲の布を残して両方の底が道においてけぼりになっていた
………
こ、こ、コントかぁ〜っ
あまりにアッパレなので、もう笑うしかなくて…
冷たくも「何やってんの〜」という夫を尻目に、
「ちょっと待って」とサンダルの残った布部分を底に歩いてみた。
が、やっぱり靴の代用にはならず…
サンダルの残骸を手に裸足で雨道を歩いて帰った。
なんだか子ども時代に戻った気分〜
爪先立ちで歩くアスファルトの道は、意外にとがったものが多くて危険。
幸い裏道を通っていたので人目もなく、雨の夜に人の足元など気に止める人などいない…
マンションに戻り、裸足でエレベータに乗る気分の変なこと。
マンションの人に見つからなくて良かったけど…
「私もそんなんあったよなぁ〜」と思い出した…
夏の暑い季節の雨の夜、夫が歩いて6〜7分ほどのTSUTAYAに行くというので、ついでに本を見ようとついていった。
びちゃびちゃ降る雨の中、そういえば最近履いてないな…という、どうでも良い布のサンダルを引っ掛けて出かけた。
3分も歩いた頃ピタピタ音がしだして、右の底が剥がれた。
まるでスリッパを履いてるみたい…
TSUTAYAを散策し帰ろうと店を出たとたんに、右の底が全て剥がれ落ち、わずかに側の布にくっついている状態に

底に乗るようにして右足をすり歩いていると、今度は左の底が剥がれ始めた…
こ、これはやばいぞ…
と思う間もなく、足の甲の布を残して両方の底が道においてけぼりになっていた

………
こ、こ、コントかぁ〜っ

あまりにアッパレなので、もう笑うしかなくて…
冷たくも「何やってんの〜」という夫を尻目に、
「ちょっと待って」とサンダルの残った布部分を底に歩いてみた。
が、やっぱり靴の代用にはならず…
サンダルの残骸を手に裸足で雨道を歩いて帰った。
なんだか子ども時代に戻った気分〜

爪先立ちで歩くアスファルトの道は、意外にとがったものが多くて危険。
幸い裏道を通っていたので人目もなく、雨の夜に人の足元など気に止める人などいない…
マンションに戻り、裸足でエレベータに乗る気分の変なこと。
マンションの人に見つからなくて良かったけど…
2007年06月21日
2007年06月20日
2007年06月19日
ストレスの元がわかると
ここ半年位で行動範囲が更に広がって、いろんな人と出会う。
私の周りには、相変わらず色々と困った事を抱える人がやってくる。
10年前は、この悩み多き人に何もできない自分が大きなストレスだった。
自分の存在価値を、人(社会)の役に立つか立たないか、
その人を説得できるかできないかで裁いていたからだ。
カウンセリング技法の一つ交流分析では「過去と他人は変えられない」という。
私はその他人を変えようと躍起だった。
続きを読む
私の周りには、相変わらず色々と困った事を抱える人がやってくる。
10年前は、この悩み多き人に何もできない自分が大きなストレスだった。
自分の存在価値を、人(社会)の役に立つか立たないか、
その人を説得できるかできないかで裁いていたからだ。
カウンセリング技法の一つ交流分析では「過去と他人は変えられない」という。
私はその他人を変えようと躍起だった。
続きを読む
2007年06月18日
思考は現実化する-猫編-
以前、「ザ・シークレット」の話題を書いた事があるが、その後、実践を続けている。
この5/5に実践した首の痛み止めは未だに効いている。
が、その箇所のみなんだけれども…
一番面白くダントツで効いているのはネコ。
うちのネコは、ムダ吠えならぬムダ鳴きが多い。
特に人の姿が見えなくなったり、みんなが寝静まった頃、すっごくうるさくなる。
それで、このネコ相手にこう言うのだ。
「ネコ静かに」「ネコ静かに」…
9割以上の確率でネコは静かになってくれる。
先日、寝る間際ウトウトし始めた頃、いつものようにまた始まった。
夜中なので、他の部屋にいるネコに大きな声で話すこともできず、
小さな声で念仏のように「ネコ静かに、静かに、静かに、静かに…」と繰り返していると、ピタッと鳴き声が止んだ。
ホントに使えるよ〜これ。
今後もチャレンジしていきます。
この5/5に実践した首の痛み止めは未だに効いている。
が、その箇所のみなんだけれども…
一番面白くダントツで効いているのはネコ。
うちのネコは、ムダ吠えならぬムダ鳴きが多い。
特に人の姿が見えなくなったり、みんなが寝静まった頃、すっごくうるさくなる。
それで、このネコ相手にこう言うのだ。
「ネコ静かに」「ネコ静かに」…
9割以上の確率でネコは静かになってくれる。
先日、寝る間際ウトウトし始めた頃、いつものようにまた始まった。
夜中なので、他の部屋にいるネコに大きな声で話すこともできず、
小さな声で念仏のように「ネコ静かに、静かに、静かに、静かに…」と繰り返していると、ピタッと鳴き声が止んだ。
ホントに使えるよ〜これ。
今後もチャレンジしていきます。
2007年06月16日
湿気にやられて熱が出た〜
久々に風邪を引いてしまった。
いったいどこでもらったやら、雨の木曜日の朝、少し喉が痛かった。
店で喉用レシピを作ればいいや〜と出かけ、店の買い物で近場に外へ出たら異常な寒さを感じた。
もうこの時、既に戦いは始まってたんだろう。
私の場合、粘膜が弱いと指摘されていて、喉からやってくることがほとんど。
元々水毒(水分の排泄が弱い)にやられがちなので、湿気を帯びた気候が肺を湿らせていた感じはあった。
外出から戻り、ユーカリ、ローズマリーブレンドを喉にぬりぬり。
エキナセアブレンドの暖かいハーブティーを飲んだ。
夜、家に戻るとどうも調子が悪い、関節も痛いしやっぱり風邪か…?
エキナセアハーブ抽出液とビタミンC、しょうが湯を飲み、熱を計ると37.6℃。
今晩中に治るといいんだけど…という願いは空しく、38℃まで上がってしまう。
だけどね、喉が重い、関節が痛い、耳下腺リンパが熱いって以外は極めて元気。
普通に動けちゃうんだな〜これが。
ここ数年、風邪で寝込むほどにならないし、市販薬も何年も飲んでいない。
頭が痛かったり、肩こりが酷かったりする方がよっぽど辛い。
病は気からって言うけれど、普通で言う「気分」の気じゃなくて、気のめぐりが以前と変わっているからだとしか思えない。
でも今回の風邪は、ちょっと処置が遅くて甘かったな〜
まだ、免疫と戦った残骸が身体から出てこないで、留まったまますっきりしない。
一気に熱を上げて治すつもりだったのに…ミスったなぁ…
いったいどこでもらったやら、雨の木曜日の朝、少し喉が痛かった。
店で喉用レシピを作ればいいや〜と出かけ、店の買い物で近場に外へ出たら異常な寒さを感じた。
もうこの時、既に戦いは始まってたんだろう。
私の場合、粘膜が弱いと指摘されていて、喉からやってくることがほとんど。
元々水毒(水分の排泄が弱い)にやられがちなので、湿気を帯びた気候が肺を湿らせていた感じはあった。
外出から戻り、ユーカリ、ローズマリーブレンドを喉にぬりぬり。
エキナセアブレンドの暖かいハーブティーを飲んだ。
夜、家に戻るとどうも調子が悪い、関節も痛いしやっぱり風邪か…?
エキナセアハーブ抽出液とビタミンC、しょうが湯を飲み、熱を計ると37.6℃。
今晩中に治るといいんだけど…という願いは空しく、38℃まで上がってしまう。
だけどね、喉が重い、関節が痛い、耳下腺リンパが熱いって以外は極めて元気。
普通に動けちゃうんだな〜これが。
ここ数年、風邪で寝込むほどにならないし、市販薬も何年も飲んでいない。
頭が痛かったり、肩こりが酷かったりする方がよっぽど辛い。
病は気からって言うけれど、普通で言う「気分」の気じゃなくて、気のめぐりが以前と変わっているからだとしか思えない。
でも今回の風邪は、ちょっと処置が遅くて甘かったな〜
まだ、免疫と戦った残骸が身体から出てこないで、留まったまますっきりしない。
一気に熱を上げて治すつもりだったのに…ミスったなぁ…
2007年06月11日
HP作り終わったらまた?
請負のHP制作が、締切9日夜にやっと駆け込みで終わった。
先方にもかな〜り急がせた確認作業をさせてしまい、申し訳なかったけれど、ここ1週間のダッシュは試験勉強の勢いだった。
途中、色々と機械的なトラブルに見舞われたけれど、本当に良かった〜
と遣り残した細かな片付けや作業をして「後はのんびりやろーっと」と思っていた矢先、友人から留守番電話が入っていた。
この友人、前にHPの事で話をしたことがあって、今は2本抱えているから…とHP制作の件は断っていたのだ。
もしかしたら…と思い電話をしてみると案の定HPの件であった。
あ゛〜っ!せっかく解放されたのにー!といっても仕事は仕事。
副業ばかり一生懸命になって、本当にしょうがないのだが、これを機に説明書でも作っておくか…
と思い立って、今までのやり取りを順序だてて説明できるよう、マニュアルを作ってみた。
自分の頭の中もまとまるし、相手に説明するのにもこれをそのまま渡せば簡単になる。
あ〜私ったら天才〜( ̄∀ ̄ )フフフ…
お得意の自画自賛モードに入って大満足。
これで次に説明する時、ラクラクだよ〜
先方にもかな〜り急がせた確認作業をさせてしまい、申し訳なかったけれど、ここ1週間のダッシュは試験勉強の勢いだった。
途中、色々と機械的なトラブルに見舞われたけれど、本当に良かった〜
と遣り残した細かな片付けや作業をして「後はのんびりやろーっと」と思っていた矢先、友人から留守番電話が入っていた。
この友人、前にHPの事で話をしたことがあって、今は2本抱えているから…とHP制作の件は断っていたのだ。
もしかしたら…と思い電話をしてみると案の定HPの件であった。
あ゛〜っ!せっかく解放されたのにー!といっても仕事は仕事。
副業ばかり一生懸命になって、本当にしょうがないのだが、これを機に説明書でも作っておくか…
と思い立って、今までのやり取りを順序だてて説明できるよう、マニュアルを作ってみた。
自分の頭の中もまとまるし、相手に説明するのにもこれをそのまま渡せば簡単になる。
あ〜私ったら天才〜( ̄∀ ̄ )フフフ…
お得意の自画自賛モードに入って大満足。
これで次に説明する時、ラクラクだよ〜
2007年06月09日
2007年06月07日
ランボーに会う
今朝、ランボーに会った。
髪が金髪になっていたランボーは、街に住むお兄さん。
この街に越してきた6年前、盆踊りで出会った。
彼は、ひょろひょろとした背、クルクルの巻き毛に、はち巻き風のバンダナ、弾丸の束を両肩に、胸でクロスするよう掛けた絵が書かれたTシャツをまとい、迷彩色のパンツで東京音頭を踊っていた。
おぉ〜!ランボー怒りの盆踊り。
その日から彼は、見ず知らずの私から、こっそりとランボーと呼ばれることになった。
ランボーは、決まった時間帯に限らず、道端、スーパー、駅のホーム、家の近所そこかしこに出没し、街のみならず一番近い繁華街で会うこともあった。
同じ街に住んでいて、どこの誰ともわからないのに、活動時間の気が合うらしい。
前に住んでいた街でも、やたらと会うデューク更家風のおじさんがいた。
デュークとは、地元はもちろん渋谷、新宿、高田馬場にまで範囲が及んでいて本当に驚いた。
住むステージごとにこんな出会いが待っているのかしら…
さて、ランボーの話に戻ると、ある時はおカマらしき友人と連れだっていて、ランボー自身なよっとした体格から、あっ、おカマだったのかと妙に納得した。
またある時は、選挙の投票所で会い、真面目に日本の未来を考えているのね、と感心した。
そうして勝手な人物像を築き上げていたある日、ランボーが女連れで現れた。
しかも年期の入ったジャンボなお姉さん。
はぁ〜ますますわからなくなってきた。
ランボーはそんなに若くはなく、せいぜい私と同年代。
サラリーマンでないのだけはわかるけれど、謎は深まるばかり。
今朝は駅改札で一緒になり、よれっとしたジーンズに読売新聞を持っていたっけ…
髪が金髪になっていたランボーは、街に住むお兄さん。
この街に越してきた6年前、盆踊りで出会った。
彼は、ひょろひょろとした背、クルクルの巻き毛に、はち巻き風のバンダナ、弾丸の束を両肩に、胸でクロスするよう掛けた絵が書かれたTシャツをまとい、迷彩色のパンツで東京音頭を踊っていた。
おぉ〜!ランボー怒りの盆踊り。
その日から彼は、見ず知らずの私から、こっそりとランボーと呼ばれることになった。
ランボーは、決まった時間帯に限らず、道端、スーパー、駅のホーム、家の近所そこかしこに出没し、街のみならず一番近い繁華街で会うこともあった。
同じ街に住んでいて、どこの誰ともわからないのに、活動時間の気が合うらしい。
前に住んでいた街でも、やたらと会うデューク更家風のおじさんがいた。
デュークとは、地元はもちろん渋谷、新宿、高田馬場にまで範囲が及んでいて本当に驚いた。
住むステージごとにこんな出会いが待っているのかしら…
さて、ランボーの話に戻ると、ある時はおカマらしき友人と連れだっていて、ランボー自身なよっとした体格から、あっ、おカマだったのかと妙に納得した。
またある時は、選挙の投票所で会い、真面目に日本の未来を考えているのね、と感心した。
そうして勝手な人物像を築き上げていたある日、ランボーが女連れで現れた。
しかも年期の入ったジャンボなお姉さん。
はぁ〜ますますわからなくなってきた。
ランボーはそんなに若くはなく、せいぜい私と同年代。
サラリーマンでないのだけはわかるけれど、謎は深まるばかり。
今朝は駅改札で一緒になり、よれっとしたジーンズに読売新聞を持っていたっけ…
2007年06月06日
エアコン戦争
昨日、店の掃除を終えて家に帰るといつものように宇宙人夫はTVをつけたまま寝ている様子。
TVを消そうと部屋へ入ると宇宙人夫は、まだ起きていた。
あれ!
何か寒いぞーこの部屋。
と、みるとエアコンが入ってる!
しかも25℃設定!
奴は凄い暑がりだが、まだエアコンの季節とは言い難い気温。
しかも夜だから気温も下がっているのに…
窓を開けるとかいうこともせず、すぐに機械に頼るのだ。
そもそも、暑い暑いと言いながら、アルコールを摂って体温を上げているのなんて以ての外。
世間では地球温暖化、クールビズ、でんこちゃんは「温度設定は28℃でね!」と叫んでいるのに…
高い冷暖房を躊躇することなく使いまくる、どこのお大名様のつもりなのか…(ーー゛)
イヤ、お大名ではなく宇宙人だった…
宇宙人よ、そんなに暑いのがいやなら
宇宙にでも行っておしまい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
毎年繰り広げられる、エアコン戦争の幕開けだった。
TVを消そうと部屋へ入ると宇宙人夫は、まだ起きていた。
あれ!
何か寒いぞーこの部屋。
と、みるとエアコンが入ってる!
しかも25℃設定!
奴は凄い暑がりだが、まだエアコンの季節とは言い難い気温。
しかも夜だから気温も下がっているのに…
窓を開けるとかいうこともせず、すぐに機械に頼るのだ。
そもそも、暑い暑いと言いながら、アルコールを摂って体温を上げているのなんて以ての外。
世間では地球温暖化、クールビズ、でんこちゃんは「温度設定は28℃でね!」と叫んでいるのに…
高い冷暖房を躊躇することなく使いまくる、どこのお大名様のつもりなのか…(ーー゛)
イヤ、お大名ではなく宇宙人だった…
宇宙人よ、そんなに暑いのがいやなら
宇宙にでも行っておしまい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
毎年繰り広げられる、エアコン戦争の幕開けだった。
2007年06月05日
店の改装
店の工事が終わっているので、副業帰りに後片付けに向かう。
店長がもう先に掃除を始めていた。
店中工事の木屑埃で、拭き掃除が大変。この木屑って隙あらばどこにでも入る感じ。
掃除していると、体がかゆくなる。
布を縫って入ってくるんだろな〜
美容室は明日は営業だが、私は明日も副業。
とりあえず最小限、かたずけて終わりにするがすでに9時過ぎ。
もう、家に帰ったら10時だな…ご飯は10時過ぎか…
で肝心の壁はどうかというと、特に注文をつけたわけでもないので、あちら任せ。
でも漠然とこんなかな?とイメージしてたのとは違って、何とも上手い具合にできている。
待合いの椅子をまたぐ壁部分が心配だったけど、さすがにプロの仕事。
そうかこうなるんだ〜と感心感心。
前を知っている方、見学がてら見にきてくださいませ。
店長がもう先に掃除を始めていた。
店中工事の木屑埃で、拭き掃除が大変。この木屑って隙あらばどこにでも入る感じ。
掃除していると、体がかゆくなる。
布を縫って入ってくるんだろな〜
美容室は明日は営業だが、私は明日も副業。
とりあえず最小限、かたずけて終わりにするがすでに9時過ぎ。
もう、家に帰ったら10時だな…ご飯は10時過ぎか…
で肝心の壁はどうかというと、特に注文をつけたわけでもないので、あちら任せ。
でも漠然とこんなかな?とイメージしてたのとは違って、何とも上手い具合にできている。
待合いの椅子をまたぐ壁部分が心配だったけど、さすがにプロの仕事。
そうかこうなるんだ〜と感心感心。
前を知っている方、見学がてら見にきてくださいませ。
2007年06月04日
2007年06月03日
HP作ってます
HPの請負仕事で作業する日が続いている。
友人が頼んでくれたもので、前から依頼があったのに、忙しさにかまけて本腰を入れないでいた。
友人の期日指定を受け、やっとお尻に火がつき、ここ数週間でバタバタとやっつける。
まとまった時間が取れないとできない所が辛いけれど、やはりモノ作りは面白い。
新しいモノを作るたびに、新ワザが見つかる。
本格的に勉強していれば知っていることかも知れないけど、独学で手探りでやってきた私には、新鮮そのもの。
作るたびに自分のサイトも作り直したくなってしまう。
でも、それは大仕事になるので、それのみの仕事でもしなければムリ。
更新もろくにする時間もないんだもの。
あ〜でもキレイだな〜新規のサイトは…
これで集客の役にたってもらえると嬉しい。
うちのお店のサイトは、半年を待たずに検索サイトにかかってるし。
きっと大丈夫、上手くいく。
友人が頼んでくれたもので、前から依頼があったのに、忙しさにかまけて本腰を入れないでいた。
友人の期日指定を受け、やっとお尻に火がつき、ここ数週間でバタバタとやっつける。
まとまった時間が取れないとできない所が辛いけれど、やはりモノ作りは面白い。
新しいモノを作るたびに、新ワザが見つかる。
本格的に勉強していれば知っていることかも知れないけど、独学で手探りでやってきた私には、新鮮そのもの。
作るたびに自分のサイトも作り直したくなってしまう。
でも、それは大仕事になるので、それのみの仕事でもしなければムリ。
更新もろくにする時間もないんだもの。
あ〜でもキレイだな〜新規のサイトは…
これで集客の役にたってもらえると嬉しい。
うちのお店のサイトは、半年を待たずに検索サイトにかかってるし。
きっと大丈夫、上手くいく。